コイン洗車場の使い方について解説
2020/05/11
ブログ
こんにちは、静岡県富士市で輸入車・国産車の中古車販売を行なっているMAKIトレードです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
今週のブログでは、コイン洗車場の使い方について解説していきます。
●コイン洗車場の基本情報
家で車が洗うスペースがない場合、コイン洗車場の利用がオススメです。
コイン洗車場は8時〜21時が営業時間としている場所が多いです。
料金に関しては高圧洗浄機のタイプによって変化しますが、300円から1000円が相場となっています。
コイン洗車場の設備としては以下のものがあります。
・水道
・大型掃除機
・高圧洗浄機(水・水+洗剤・水+洗剤+コーティング剤)
●洗車の流れ
①車を洗車場に入れる
②無料の水道でバケツに水を汲んできて、洗剤で洗う。
③お金を入れ高圧洗車機で泡を洗い流す(水が流れる時間は平均5分ほど)
④移動してふき取り&ワックス
●準備物一覧
・100円玉
・カー洗剤
・バケツ
・拭く用の吸水性の高いタオルやクロスシート
・カーワックス
・車を洗うスポンジ
・タイヤやホイールを洗うブラシ
●おわりに
本日は、コイン洗車場の使い方について解説させていただきました。
洗車などの車のメンテナンスを定期的に行うことによって、車を長く使うことができます。
車のメンテナンスでの工夫やわからないことがあれば、お気軽にMAKIトレードスタッフまでお声掛けください(^^)
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(^^)